院長メッセージ

はじめまして、 院長の久保田です。
当治療法を説明する機会をくださったことに感謝いたします。
私は過去に10年間ほど慢性の腰痛に苦しんだ時期がありました。
腰痛だけでなく、他にいくつもの症状を抱えていました。
10年ほど治療院巡りを続けていましたが、根本的な解決策は見つかりませんでした。
一生この症状に苦しまなければならないのかと半ば諦めつつも治療院巡りは続けていました。
そうこうしているときに、現在、私が自らの仕事にしている治療法に出合いました。
骨盤を中心に全身の骨格を整え、低下した“自然治癒力”を引き上げる治療法です。
【骨盤調整法】という治療法です。
その治療には初診のときから、それまで体験した治療法とは全く違う印象を受けました。
それまでの治療法はやり方がどれも似かよっていましたが、そのやり方はそれまでにない独特の方法でした。
そして、治療を続けると症状は次第に取れていきました。更に【骨盤調整法】は腰痛だけでなく、様々な症状に非常に効果があるということを知り、自らの職業にすることにしました。
私は経験を通して思います。
病気治しにおいて、自分の選択した治療法がその病気を治す力を持っているか、持っていないかということは極めて重要だということを。
私は10年間、治す力を持った治療法を見つける為にさまよいました。
また、骨盤の‘ゆがみ’を取るということが、健康上いかに重要であるかということを自らの闘病体験を通して知りました。(それまでは骨格のことなど全く気にも留めていませんでしたが)。
そして、本当に歪みを‘取り除く’には特殊な技術とノウハウが必要なことも知りました。
骨盤矯正を行っている治療院は多くありますが、本当に骨盤を‘芯’から動かすことができるところは少ないのではないかと思います。
【骨盤調整法】は全国の治療家、医師、学者らが参加し、約40年の歳月をかけて完成させた治療法です。
民間療法では国内有数の効果と実績があります。
現実に【骨盤調整法】で多くの方が苦痛から解放されてあります。
一人でも多くの方に【骨盤調整法】で「健康」を取り戻して頂きたいというのが私の強い思いです。
来店から治療までの流れ


(3) 患者様に有効な施術の説明をいたします。納得するまで聞いて下さいね。
(4) ご了解いただければ、施術を開始いたします。

(6) 施術終了後、身体の改善点のご説明と、日々の心得をご説明いたします (健康指導)。その後、骨盤体操療法のご指導をいたします。


からだバランス整体院 概要

は提携駐車場の【八百治4駅駐車場】です。1時間無料券をご用意しております。
駐車場所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目9-12
は最寄の駐車場となります。(当院の提携駐車場ではありません。)
院名 | からだバランス整体院 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
福岡市博多区博多駅前4-9-28 エヌケイビル2階 [ 地図はこちら ] TEL : 0120-706-528 |
||||||||||
受付時間 |
※ はじめての方にはメールか電話での事前予約をお願いしています。 |
||||||||||
休診日 | 毎週月・火曜日 ※ ただし、月・火曜日以外の祝祭日は診療いたします。 ※ 土・日曜日も診療しています。 |
||||||||||
施術料金 | 初回 ※ 初回カウンセリング、歪み検査、施術を行ないます。 2回目以降 ¥4,000 ※ 当院へ来られる患者様に多い症状 |
※ 骨盤調整法 初診内容
- 問診・カウンセリング
- 診断
- 施術
- 改善点のご説明 → 健康指導
- 自己療法のご指導(骨盤体操療法・ゴムバンド療法)
※ 骨盤調整法の初診時の所要時間は約1時間となります。
※ 骨盤調整法は初診のみ予約制です。メールかお電話で御連絡ください。
スタッフ紹介

■ 福岡高校 卒業
■ 西南学院大学 法学部 卒業
■ 自然医学総合研究所 福岡支部長
■ この17年間で約100,000人の施術実績有り
■ 日本痩身医学協会 上級カウンセラー
■ 地元企業に勤めるがスポーツ障害で体調不良となり、治療院を転々とする
■ 平成8年 【骨盤調整法】の自然良能会 福岡支部にて治療に従事
■ 平成19年 正軆院を開設する
■ 平成21年 からだバランス整骨院(早良区西新)を開設する

■ 日本痩身医学協会 耳つぼダイエット インストラクター
アシスタント全般を担当しています藤本です。
ゴムバンド運動・骨盤体操療法のご指導もさせて頂いています。
キャリアは結構長いです。
“人に紹介したくなる治療院”にできたらいいなと思っています。
とにかく、リラックスしていただく空間を作っていきます。
皆様のおこしを心よりお待ちしています。

治療所の雰囲気が“さわやか”になるように努めています。
私も元々この治療院の患者です。
ちょっとは皆さんの痛みを理解できるのではと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。